日本の美容医療に
品質を

クリニック選びを失敗しないために! 知っておきたい
チェックポイントとは?

美容医療で納得のいく治療を受けるカギは、クリニック選びにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
美容医療を提供するクリニックは、同じように見えてもそれぞれ方針や得意とする治療が異なります。
そのため、しっかり比較検討し、自分にとって頼りになるクリニックを選ぶことが大切です。
今回は、クリニック選びの際にチェックしておきたいポイント、特にホームページ上で確認できることをご紹介します。

ホームページ上で確認! チェック項目3選!

クリニック選びの第一歩は、各クリニックのホームページを確認することから始めましょう。
SNSのクチコミよりも先に、まずはクリニックが発信している情報を確認することが大切です。
その後、確認した情報をもとに、「カウンセリングを受けてみたい」と思うクリニックを絞りこみましょう。
ここでは、クリニックを絞りこむ時にホームページ上で確認しておきたいポイントを3つご紹介します。

check01

費用は全て明示されている?

ホームページで安さを誇張しているクリニックは要注意かもしれません。

「安く治療できる!」と思って、実際にカウンセリングを受けると、安価な施術が適切ではないと言われ、他の高額な施術を勧められたり、麻酔などの経費を別途請求されたりすることもあります。

カウンセリング代、指名料、麻酔費用、アフターケアなど、治療にあたって必要な費用がすべて明示されているか、しっかり確認しましょう。

check02

医師の資格・得意とする治療は?

クリニックによっては、特定の治療に特化している、または得意とする治療を掲げている医師もいます。

それを確認できるのが、医師のプロフィールや持っている資格です。

例えば、ヒアルロン酸やボツリヌス製材などを用いた注入治療を行う場合、担当する医師には、顔の解剖学の知識や注入の技術が求められます。

論文や学会への登壇、メーカーのトレーニングに関する情報は、医師のプロフィールやクリニックからのお知らせ、ブログなどに書いてある場合が多いです。

また、医師が持っている資格や所属している学会は、得意な分野や実績を知る指標になります。

check03

治療で使用する薬剤や医療機器は?

日本では、厚生労働省が承認している薬剤や医療機器を「承認品」、承認を受けていないものを「未承認品」と呼んでいます。未承認品=どれもが安全性に不安がある、というわけではないものの、なかには効果や安全性が不確かなものも含まれています。そのため、国内の美容皮膚科学会などでは、安全治療に対するガイドラインが作成され、国内承認品の使用が推奨されています。
リスクを減らす、より安全に治療を受けたい人は「承認品」を扱っているクリニックを選ぶことをおすすめします。承認品を使っているクリニックは、ホームページでそのことを公開している場合が多くあります。ぜひチェックしてみてください。
その他、ホームページ上に公開されている、各医師が担当した症例写真を確認することも忘れずに。治療前後の症例写真や角度などに加工がされていないか、しっかり確認しましょう。

ホームページだけでなく、
医師と直接会って
話して
情報を得ることも大切。
頼れる
「美容のかかりつけ医」
を見つけて

一般的な医療では、かかりつけ医と呼ばれる、「健康に関することを何でも相談でき、
必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師」を持つことが推奨されています。

美容医療でもそれと同じように、一連の治療(シークエンストリートメント)を任せられる、
信頼できる一人の医師を見つけることが重要です。

Aクリニックで目元、Bクリニックでは口元…といった具合に転々と治療を受けていると、
それぞれで治療方針が異なるため、印象がちぐはぐになってしまい、
理想の顔に近づくどころかますます遠のいてしまう恐れがあります。

今回ご紹介した3つのチェックポイントは、シークエンストリートメントを任せられる
医師やクリニックを見つけるための基本事項です。

これらを参考に必要な情報を集めて、ぜひ「頼れる医師」「頼れるクリニック」を見つけてください。

JP-JUV-230469